奈良工業高等専門学校

緊急連絡

Emergency

HOME 緊急連絡 【重要】新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う学校教育活動延期中の諸注意

緊急連絡

【重要】新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う学校教育活動延期中の諸注意

                                        令和2年4月8日
学生諸君
                                  奈良工業高等専門学校
                                  校長 後藤 景子

     新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う学校教育活動延期中の諸注意

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,学年末・春季休業期間に引き続いて学校教育活動

を延期します。授業のない期間が長くなりますが,本校の学生として節度のある行動をしてく

ださい。具体的には以下の注意事項を守って行動してください。

 【登校禁止について】
  1.新型コロナウイルス感染拡大防止のため,令和2年5月6日(水)まで全学生の登校を

   禁止します。ただし,急を要する場合など,登校が不可避と考える場合は,その理由を

   学級担任,指導教員または学校(学生課)に連絡し許可を得てください。理由がやむを

   得ないと判断した場合は,必要最小限の範囲において学校が登校を許可します。

     ※ やむを得ず登校する際には,発熱や風邪の症状がないことを確認し,各自感染症

      予防(石鹸による手洗い,消毒薬アルコールによる手指消毒・マスク等の咳エチケ

      ット)を徹底してください。

  2.令和2年5月6日(水)まで,校内外問わず全ての課外活動を禁止します。

  3.  新学期の配付物は,4月13日に全学生宛に発送する予定です。到着したら郵送物リス

   トを見て中身を全て確認してください。

    特に奨学金申請についてはご注意ください。ほとんどの奨学金制度は,4月に募集が

   行われます。応募する場合は,同封した奨学金制度の資料を熟読し学校に申請を行って

   ください。

 【健康管理および感染拡大防止について】
  1.新型コロナウイルス感染防止の観点から不要不急の外出は避けてください。また,

   感染リスクが高い地域,不特定多数の人が集まるイベントや場所に出向かないこと,

   並びに換気が悪く,人が密に集まって近距離で発話・発声するような状況をお互い

   に避けることを守ってください。

  2.規則正しい生活および十分な栄養や睡眠をとり,健康管理に充分留意してください。

   また,日頃から石鹸による手洗いやアルコール消毒薬による手指消毒の励行,マスク

   着用等の咳エチケットにより,感染の予防と拡大防止を怠らないでください。

  3.毎朝検温し,37.5℃以上の発熱や風邪に似た症状,強いだるさや息苦しさ,味覚・

   嗅覚の異常を感じた場合は,先ずは自宅で静養すると共に経過観察を行ってください。

   万が一,学生が新型コロナウイルスに感染したり,濃厚接触者となった場合,また

   学生の同居者が濃厚接触者及び感染の疑いがある者となった場合は,学校へ連絡して

   ください。

          学校連絡先:学生課 (TEL 0743-55-6033)

   なお,学校教育活動延期中の期間も検温をして,その結果を報告してください。検温

   や報告の方法については4月13日発送予定の郵便による配付物で指示しますので,そ

   れに従ってください。

  4.LINE,Twitter などのソーシャルネットワークサービス(SNS)による,事実に反

   するうわさに惑わされることなく,またその拡散に関わるような情報の投稿・掲載など

   は絶対にしないこと。公共の場でのルールにも充分配慮し,常に責任とモラルのある行

   動をとってください。

 【学習について】
   学校教育活動が再開されるまで学習を怠らず不得意科目の復習などを計画的に行ってく

  ださい。教科書は準備ができ次第,郵送する予定です。

   また,新入学生対象にOffice365の利用に関して4月13日発送予定の郵便による配付物

  で連絡します。

   全学年を対象にOffice365等を利用した遠隔授業についても検討中です。家庭での通信

  環境の調査もしますので協力してください。

   なお,自学自習のための課題については,4月13日発送予定の郵便による配付物で指示

  しますので,それに従ってください。

 【学生相談について】
   学校教育活動が再開されるまでの期間であっても,本校や高専機構の相談窓口で悩み

  などの相談を受け付けています。何か悩みがあれば,本校の「きららか相談室(保健室

  で予約受付0743-55-6172)」または高専機構の「KOSEN 健康相談室」に相談してくだ

  さい。

     「KOSEN 健康相談室」は次の通り24 時間,年中無休で受け付けています。

        KOSEN健康相談室 (TEL 0800-000-2228)

     高専機構が提供する相談窓口で,24時間,年中無休で相談を受け付けています。

    メンタルヘルス,健康,医療など,お気軽にご相談ください。高専在学生やその

    ご家族の方がご利用になれます。奈良高専の在学生またはその家族であることと,

    お名前,年齢を伝えてご利用ください。

 【緊急連絡】
   自身や家族・学友に緊急事態が発生した場合は,速やかに学級担任,指導教員または

  学校(学生課学生係)に連絡してください。

        学校連絡先:学生課学生係 ( TEL 0743-55-6034 )

  ただし,土日や祝日は学校業務を休止しています。この間連絡事項がある際には

  0743-55-6199,または守衛携帯電話( 090-4271-7381 )に連絡してください。

 ※ 感染状況次第で,学校の対応も変更になる場合があります。

   最新の情報を公式ホームページや学校から送られるメール等で定期的に確認してください。
 

PAGETOP