令和3年3月25日
在校生及び保護者の皆様
奈良工業高等専門学校長
後藤 景子
令和3年度新学期からの学校活動
について
昨年来の新型コロナウイルス感染症脅威の中,
本校では,教職員が一丸となって新型コロナウイ
ルス感染症拡大を防止しながら学生の学修機会確
保のために様々な対策を講じてまいりました。幸
いキャンパス内のクラスター発生もなく,令和2
年度に予定していた活動を無事終えることができ
ました。皆様のご理解とご協力に心より感謝いた
します。
コロナウイルス感染症の脅威が無くなったわけ
ではありませんが,新学期以降の学校活動につき
まして,一部感染リスクの高い行事を変更した上
で,できる限りの感染防止対策を施した上で対面
実施してまいります。従いまして,新年度からの
授業につきましては,最近の感染状況等も踏まえ,
対面で実施する予定です。しかし,近隣地域や本
校関係者の感染状況によっては,急遽本校の活動
内容を変更せざるを得ない場合も想定されます。
対面授業が困難となった場合には,学びを止めな
いように遠隔授業等での対応も予定しております。
ご理解の上,ご協力いただきますようお願いいた
します。
感染状況が十分改善していないことに加え,治
療法の確立やワクチン接種にもまだ時間を要する
ことが予想されます。本校としても,学生の皆さ
んが安心して学校生活を過ごせる安全なキャンパ
スを提供できるよう感染防止に努めてまいります
が,キャンパス内での感染を防ぐため,毎朝の健康
チェック,マスクの着用,手洗いまたはアルコール
消毒の励行,身体的距離の確保,適切な換気など,
学生の皆さんにも感染防止対策をお願いしておりま
す。詳細につきましては,「学生生活ハンドブック」
(奈良工業高等専門学校Webサイトに掲載)
https://www.nara-k.ac.jp/emergency/2021/03/post-57.html
にまとめておりますのでご確認のうえ,遵守願います。
例年と異なる環境の中でも,学生が安心して学修
できることが重要であると考えています。何とぞ
ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。