奈良工業高等専門学校

緊急連絡

Emergency

HOME 緊急連絡 【重要】近隣地区における新型コロナ感染症感染拡大防止対策の強化を受けた本校の活動基準レベルの見直しについて

緊急連絡

【重要】近隣地区における新型コロナ感染症感染拡大防止対策の強化を受けた本校の活動基準レベルの見直しについて

                    令和3年8月26日
学生の皆様
保護者の皆様

               奈良工業高等専門学校

 近隣地区における新型コロナ感染症感染拡大防止対策
  の強化を受けた本校の活動基準レベルの見直しについて
       
  昨今の新型コロナ感染症の感染拡大は深刻な状況にあり、
感染力が強く青少年層であって重症化リスクの高いデルタ
株が全国的に拡がっている状況で、未だ感染拡大が収束す
る気配は見えません。本校周辺地域も例外ではなく、学生
の皆さんの通学圏である大阪府・京都府・兵庫県・三重県
・滋賀県においても緊急事態宣言が発出されています。
奈良県には緊急事態宣言が発出はされていませんが、感染
者数・陽性率等の状況はこれらの地域と比べて決して安心
できる数字はなく、県独自の緊急事態措置が発出されてい
ます。本校においても、8月に入ってから連続して4名の
陽性者が確認されましたが、学休期間に入っても陽性者や
濃厚接触者の報告が連続しており、本校学生だけでなくご
家族等への感染の広がりが懸念されるところです。
 このように全国的に感染拡大状況が緊迫する中、文部科
学省からも緊急事態宣言が発出されている地域の教育機関
に対して、感染対策を強化の指示があり、大阪府や兵庫県
では教育活動への強い制限や自粛要請が、京都府には教育
活動の原則停止措置、三重県でも国体の中止だけでなく、
分散登校や遠隔授業の実施、部活動の中止などの措置が講
じられるなど、近畿地区においても教育活動に一定の制限
をかける動きがあります。
 以上のような状況を鑑み、学生やご家族の方々の感染を
防止しながら、本校の教育・研究活動を継続するために、
令和3年8月28日から当面の間、本校における活動基準
をレベル1からレベル2に変更します。課外活動について
も,オンライン活動以外、原則禁止とします。ただし、公
式大会等に関連する活動については、学休期間であること
を踏まえて本校における課外活動ステップ3まで認めるこ
ととします。
 学休期間中とはいえ、感染拡大を防止するためには、学
生の皆さんの理解と協力が必要です。対策強化の重要性を
よく理解して日常生活で実践してください。また、新型コ
ロナウィルス感染症に感染したり濃厚接触者となった場合
は、学校に連絡するとともに、研究や課外活動で登校する
ことのないよう留意してください。
 なお、活動基準の見直しについては、今後の感染拡大の
状況を踏まえて検討し、本校ホームページを通じてご連絡
いたします。

                                 以上

PAGETOP