奈良工業高等専門学校

緊急連絡

Emergency

HOME 緊急連絡 1月17日以降の授業について

緊急連絡

1月17日以降の授業について

                                            令和4年1月12日

学生および保護者の皆さま

                 奈良工業高等専門学校
                 校 長 後藤 景子

     1月17日以降の授業について

 1月5日(水)に本校学生の新型コロナウイルス感染症
への感染疑いが判明したことを受け、1月7日(金)〜
14日(金)を遠隔授業としたところです。保健所の疫学
調査では、濃厚接触者7名と拡大検査対象者32名を対
象にPCR検査が実施されております。現時点で新たな検
査陽性者の報告はありませんが、全国各地でオミクロン
変異株によって感染者が急激に増加しており、奈良県内
でも教育機関でクラスタの発生も報道されている状況で
す。本校では、1月31日(月)から対面で学年末試験を
実施しますが、学生の皆さんの安全と授業実施の確実性、
そして対面方式での確実な試験実施を担保するために、
1月17日(月)より本校の活動基準レベルを2として、
以下の通り、研究活動(特別研究、卒業研究)以外、全学
年とも遠隔授業を継続することとします。引き続き、感
染防止に留意して生活してください。なお、特別な事情
で入構が必要な場合は、担任・指導教員に相談してくだ
さい。
               記

1. 本科第1〜4学年
  (1月17日(月)〜1月30日(日)は原則入構禁止)
  実験・実習科目も遠隔授業とします。

2.本科第5学年、専攻科の研究関連科目
  週2回まで許可します。登校する日は各科・専攻内
  で調整して下さい。
  ただし、18時30分までには下校することとします。
  また、5年生及び専攻科生は研究室からの遠隔授業
  参加を認めます。

 ※ 実験・実習科目等で遠隔実施が困難な教科については、
  第16週(2月8日(火)から2月18日(金))だけでなく、
  2月7日(月)以外に2月21(月)、22日(火)で補講
  期間を設けます。

 ※ 課外活動は、1月17日(月)〜23日(日)までは公式
   大会等については、感染症対策が十分講じられている
     ことを確認した上で認めます。

                                                       以上

 

PAGETOP