奈良工業高等専門学校

緊急連絡

Emergency

HOME 緊急連絡 【重要】4月8日以降の学校教育活動について

緊急連絡

【重要】4月8日以降の学校教育活動について

                      令和4年4月6日

学生・保護者の皆様


                             奈良工業高等専門学校長
                                     後 藤 景 子

  新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえた
  4月8日以降の学校教育活動について


 1月初旬から発生したオミクロン株による新型コロナ
ウイルス感染症の第6波を受け,本校では,1月13日か
ら3月21日までの期間は活動基準レベルを2として,
3月22日から4月7日までの期間は,活動基準レベルを
1.5として学校教育活動を実施してまいりました。この間,
学内において散発的な陽性者の報告はありましたが,
集団感染もなく感染症対策と教育活動を両立することが
できました。
 さて,4月1日に新年度を迎えたところですが,国内
ではオミクロン株の別系統「BA.2」による感染再拡大が
危惧される状況にあるとの報道もあり,県内外において
も予断を許さない状況が続いています。
 最近の本校関係者の感染状況や,近隣地域の新型コロ
ナウイルス感染症の感染状況を考慮すると,活動制限を
緩和するには時期尚早であると判断し,活動基準レベル
1.5での学校教育活動を5月15日(日)まで継続すること
とします。

 感染拡大が沈静化している訳ではありませんので,本
校ホームページに記載しているガイドラインを参考にし
て行動し,特に以下の点に留意して学校生活を安全に過
ごしてください

 1)不織布マスクの着用と,手洗い,消毒の励行
 2)三密の回避と,室内の十分な換気
 3)マスクを外した状態での会話の回避と黙食の徹底
 4)体調管理の徹底(感染が疑われる時は,登校せず
   医療機関等に相談し学校へも連絡。同居人に感染
   が疑われる時も登校せず学校へ連絡)

                               以上

PAGETOP