奈良工業高等専門学校は、技術者教育機関として、実践的な「ものづくり」教育を行い、また奈良県、東大阪市、
八尾市や京都南部の企業を対象に優秀な人材の育成、地域産業の活性化を目指して取り組んでいます。
さらにクリエイションコア・東大阪に産学交流室「サテライト」オフィスを設け、産学官連携コーディネーターが駐在、
技術相談や地域の中小企業との連携に積極的に取り組んでいます。
今回、最先端の「ものづくり加工技術」について、講演します。
ぜひ多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
講演の内容
1.「粉末冶金法によるものづくり」 機械工学科 准教授 谷口幸典
金型圧縮成形による金属粉末の成形において問題となる事項、
本研究室で取り組んでいる粉末成形の応用例を解説します。
2.「難削材は、なぜ切削が難しいか」 機械工学科 教授 和田任弘
インコネル718、Ti-6AI-4V、A390、焼結鋼などの切削加工の事例を通じて、
なぜ切削が難しいかを解説します。
3.「フェムト秒レーザ光を用いた微細探穴、深溝加工、微細接合技術」 電子制御工学科 助教 玉木隆幸
サブピコ秒程度の超短光パルスマイクロ波を用いて、ガラス材料等に微細深穴・微細深溝を加工可能な技術と
微細接合技術を紹介します。
【日時】 平成23年9月27日(火) 講演会18:00~19:00 交流会19:00~20:00
【場所】 クリエイション・コア東大阪 南館 第一会議室
大阪府東大阪市荒本1丁目4番17号 TEL06-6748-1055
最寄駅 地下鉄中央線長田駅(北東徒歩10分) または 近鉄東大阪線荒本駅(北西徒歩5分)
クリエイション・コアのHP http://www.m-osaka.com/jp/index.php
【募集人数】 30名程度(先着順 要事前申込 募集締切:前日)
【対象】 ものづくり中小企業 ほか
【参加費】 無料 (ただし交流会の参加は1000円/人)
【主催】 奈良工業高等専門学校
【共催】 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
【お申込み・お問い合わせ】 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 松岡・平野
電話:06-6748-1054 FAX:06-6745-2385
E-mail:shokoshinko-g21@sbox.pref.osaka.lg.jp
※交流会にて、質疑応答、意見交換を行います。交流会を含めた講演会ですので、是非ご参加ください。
講演会のご案内は コチラ
講演会の申込書は コチラ