募集締切りました。
奈良高専 IoT基礎講座(手作りIoTのすすめ「IoT BASIC」)のご案内
1.概 要
本校では、「元気なら組み込みシステム技術者の養成」の後継事業として「新ベーシックコース~ゼロから始める組み込み
システム基礎講座~」を平成28年度まで実施し、それ以降は現在の潮流である「IoT」に焦点を当てさらなる後継事業として
IoTの基礎技術の講習会を実施しております。
今年度も下記のとおり実施いたしますので、奮ってご参加ください。対象はIoTを学ぼうとする初心者の方でPCやマイコン
の知識があることが望ましいですが必須ではありません。
2.実施場所
奈良工業高等専門学校 電気工学科棟実験室
3.日 程
令和元年 7月6日(土) 13時~17時
令和元年 7月13日(土) 13時~17時
令和元年 7月27日(土) 13時~17時
令和元年 8月10日(土) 13時~17時
(予備日)
令和元年8月17日(土) 13時~17時
4.担当教員
奈良高専 電気工学科 土井 滋貴 准教授
大阪府大高専 総合工学システム学科 メカトロ二クスコース 土井 智晴 教授
5.講義内容
①IoTの概要、デバイスの実習
②ネットワーク概要 TCP/IPの実習
③クラウド概要 クラウドの実習、全体実習
④大阪府大高専和田教授による事例紹介、講義・実習
6.募集人数
10名(人数が超過した場合は抽選とさせていただきます。)
7.使用教材等
① 使用ボード RaspberryPi 0W
② 言語 Node-RED、Node.js
③ クラウド MicroSoft Azure
8.受講料
14,400円(教材費込)
<申込方法>
申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
FAXでのお申込みを希望される場合は、下記チラシのFAX申込みフォームに必要事項をご記入の上、奈良高専総務課にご送信ください。
なお、参加者多数の場合は抽選とさせていただきますことを予めご了解お願いします。
申込締切:令和元年6月21日(金)
<申込み・問合せ先>
奈良高専総務課 TEL 0743-55‐6173 FAX 0743-55-6019
E-mail sangaku◆jimu.nara-k.ac.jp
申込みフォーム
奈良高専 IoT基礎講座(手作りIoTのすすめ「IoT BASIC」)(チラシ・FAX申込みフォーム)