【募集を終了しました。】
大学・高専・企業マッチング交流会のご案内
~令和元年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」牽引型支援事業~

このたび、大学・高専・企業のダイバーシティや研究等への取組を紹介し、技術相談・就職相談などを通じた産学官金交流会を下記のとおり開催します。
「技術、人材、優良企業の開拓、ダイバーシティの普及」を軸とし、各大学・高専の取組、研究事例や企業のダイバーシティへの取組、等を紹介させていただきます。
その後、各大学・高専の教職員と気軽に情報交流していただける「縁づくり」の場を設けます。
是非とも、皆様方のご参加をお待ち申し上げております。
日 時: 令和2年1月24日(金) 13:00~17:10
場 所: クリエイション・コア東大阪 南館3F 技術交流室ほか
東大阪市荒本北1丁目4番1号(アクセス詳細はこちら)
参加費: 無料150名(先着順)
主 催 : 奈良工業高等専門学校
共 催 : 奈良女子大学、武庫川女子大学
後 援 : 近畿経済産業局・大阪府・奈良県 ・(一財)大阪科学技術センター・池田泉州銀行
スケジュール :
12:30~ 受付開始
13:00~ 開会挨拶 (独)国立高等専門学校機構奈良工業高等専門学校
校長 後藤景子
共催挨拶 奈良女子大学 教育研究評議員 春本 晃江
武庫川女子大学栄養科学研究所長 福尾 惠介
来賓ご挨拶 近畿経済産業局 地域経済部次長 内海 美保 様
13:20~ 大学・高専の産学官金/ダイバーシティ/研究事例紹介 8校
連携企業のダイバーシティへの取組や技術紹介等 3社
15:20~ 産学官金交流会(休憩随時)
●大学・高専、企業との情報交換会
各校毎にブースを作ります。技術相談・就職関連等で情報・名刺交換ください。
※就職協定外の時期のため、求人票の提示は遠慮ください。(3月に解禁です。)
※各校3~4名の教職員が対応致します。
※
相談票(word)をご持参いただけると幸いです。
●ポスターセッション:「関西ものづくり新撰」選定企業のパネル紹介・見学
17:10 閉会
17:15~ 情報交換会 (有料:おひとり様2,000円)
18:45 解散
奈良高専申込専用ページからお申込みください。
(https://www.nara-k.ac.jp/inquiryform/2019/12/20200124matching.html)
なお、参加者多数の場合は先着順とさせていただきますことを予めご了解お願いします。
Eメールでの申込みをご希望の場合は、以下の参加申込内容を明記の上、奈良高専 産学協働研究センター宛にご送信ください。
①会社(機関名)②住所③電話番号④メールアドレス⑤当日参加者人数
⑥情報交換会参加人数⑦申込代表者氏名・役職⑧参加者氏名・役職(変更があれば適宜ご連絡ください。)
申込締切:令和2年1月9日(木)
<問合せ先>
奈良高専産学協働研究センター
TEL. : 0743-55‐6173
E-mail: sangaku◆jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策によりメールアドレスの@を◆に変えています。 送信の際は◆を@に変えてから送信してください。)
<その他>
●「大学・高専・企業マッチング交流会」チラシ (表面) (裏面)
●相談票(word)