11月1日(土)、なら100年会館において、創立50周年記念式典・講演会を挙行し、来賓、教職員、学生、旧教職員、卒業生、保護者など約1400名が出席しました。
記念式典に先立ち、奈良先端科学技術大学院大学長 小笠原 直毅 氏を講師に招き、「自然が作り出した生命システムの働き方を理解する」と題して記念講演会を開催しました。
記念式典では、谷口 研二校長が「これから先の50年を見据えて、時代に相応しい高等教育機関にしていくことが責務と考え、その実現に向けて取り組んで参りたい」と式辞を述べ、奈良高専の一層の発展を誓いました。続いて、小畑 秀文 国立高等専門学校機構理事長の祝辞の後、来賓の下村 博文 文部科学大臣(佐野 太 審議官代読)、奥野 誠亮 元文部大臣、荒井 正吾 奈良県知事(中 幸司 奈良県産業・雇用振興部長代読)、上田 清 大和郡山市長から祝辞が述べられました。
さらに、押田 至啓 創立50周年記念事業実行委員長から記念事業の報告があり、式典の締め括りとして出席者全員で校歌を合唱し、無事終了しました。
 |
 |
記念講演を行う小笠原 直毅 氏 |
式辞を述べる谷口校長 |