春季休業期間中にシンガポールの2つのポリテクニク(高専のような工科系専門学校)の学生が本校を短期訪問し、本校学生と国際交流を行いました。
まず、3月16日にリパブリック・ポリテクニクの学生24名と引率教員2名が本校を訪れ、続いてナンヤン・ポリテクニクの学生30名と引率教員2名が3月21日~28日まで大和郡山市に滞在し、本校での交流活動と近隣府県の企業訪問を行いました。
本校を会場とした交流活動では、本校の学生とポリテクニクの学生がお互いに英語を使って学校紹介・文化紹介のプレゼンを行い、アイスブレイキングゲームとして本校の学生が作成した英語カルタや伝言ゲームを行ったほか、各学科の教員の協力のもとキャンパスツアーを実施しました。ナンヤン・ポリテクニクの一行には、茶道部の協力により日本のティーセレモニーも体験してもらいました。
また、週末には、奈良をはじめとする観光名所に一緒に出かけるなどし、交流を深めました。
参加した本校の学生にとっては、ふだん教室で学んでいる英語の知識を最大限に駆使して英語で積極的にコミュニケーションをとり、自分の国の文化について語り、シンガポールの文化について学ぶ大変濃密な1週間となりました。
~リパブリック・ポリテクニク学生との交流活動~

~ナンヤン・ポリテクニク学生との交流活動~
