奈良工業高等専門学校

お知らせ

Information

HOME お知らせ 「ゼロ・キャンペーン~子どもたちのむし歯ゼロを目指して~」に出展しました

お知らせ

「ゼロ・キャンペーン~子どもたちのむし歯ゼロを目指して~」に出展しました

歯と口の健康週間(6月4日~10日)に関連した、一般社団法人ゼロ・キャンペーン事務局主催、田原本町教育委員会後援の、「ゼロ・キャンペーン~子どもたちのむし歯ゼロを目指して~」(2019年6月9日(日)、於 道の駅レスティ唐古・鍵)に出展しました。

このイベントの趣旨は、子どもたちのむし歯ゼロを目指して、口腔衛生に興味をもってもらうことが主な目的ですが、奈良高専は様々な問題の「ゼロ」を広めることを目的として出展しました。

 

本校から機械工学科 須田敦 助教、谷口幸典 准教授、福岡寛 准教授、教育研究支援室 島田大嗣 技術専門職員、福田龍一 技術職員が参加し、歯ブラシクリーンカー (Toothbrush Clean Car) を製作しました。イベントを通じて振動工学に興味を持ってもらい「理科嫌いゼロ」をはじめ、「廃棄物ゼロ」「ごみゼロ」「交通事故ゼロ」などを広めます。

 

歯ブラシクリーンカーには車輪にみたてた廃棄予定の歯ブラシを装着します。フレームはMDF板でかたどられた材料を組み立て、振動モータによって歯ブラシカーが動き出します。みんな真剣な眼差しで製作に励んでいます。

   

高田商業高校の生徒さんにもブースのお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

 

自分だけの歯ブラシクリーンカーが完成してみなさん素敵な笑顔です。

完成した歯ブラシクリーンカーをコースで走らせます。

 

 

お昼ご飯の後には、もちろん歯磨きです。

参加者らは思い思いに組み立てた自動車に自分で好きな絵を描いて,世界に一つの歯ブラシクリーンカーを作っていました。

  

  

 

イベントの様子がメディアに取り上げられました。

(奈良新聞 令和元年(2019年)6月11日 火曜日付日刊、奈良テレビ 令和元年(2019年)6月9日 日曜日放送)

 

 

PAGETOP