お知らせ [受付は終了いたしました] 第2回 女性エンジニアの養成を考えるシンポジウムを開催します 第2回 女性エンジニアの養成を考えるシンポジウム 「感性を磨く技術者教育とは」を奈良女子大学で実施します。 近年、Science,Engineering,MathematicsにArtsを加えた「STEAM教育」が注目され、工学教育に芸術やデザイン的な学びを導入する動きが高まっています。こうした動きから、女性エンジニアの養成において「感性」を磨く教育は女性の強みを伸ばす試みであると考え、本シンポジウムでは奈良女子大学の今岡学長と函館高専の下郡教授をお招きして、女性エンジニアの養成について様々な角度から考えていきたいと思います。 日時 2020年2月22日(土)13:00~17:00 場所 奈良女子大学 コラボレーションセンター3階 Z306教室 参加費 無料 対象 大学・高専教職員・小中高校教員・女性エンジニア教育やSTEAM教育に興味のある方など プログラム 12:30~ 13:00~13:10 13:10~14:00 14:00~14:50 14:50~15:00 15:00~15:50 15:50~16:00 16:00~17:00 17:00 17:30~ 受付 開会挨拶 講演「今、なぜエンジニアにとってArts教育なのか?」 函館高専 教授 下郡哲夫 講演「女子大学での工学そしてArts」 奈良女子大学 学長 今岡春樹 休憩 講演「しなやかエンジニア教育プログラムによる感性と表現力養成」 奈良高専 特命教授 顯谷智也子 休憩 パネルディスカッション 閉会 情報交換会(近鉄奈良駅近隣) 申込締切 2020年2月14日(金) →延長しました:2月20日(木)まで申し込み可能です。 情報交換会のお申し込みは、2月19日(水)までにお願いします。 ※受付は終了しました。 問い合わせ先 奈良工業高等専門学校 女性エンジニア養成推進センター 電話番号 0743-55-6102 メールアドレス shinayaka◇jimu.nara-k.ac.jp (送信の際は◇を@に変えてから送信してください。)