本校、機械工学科5年(当時) 宇野 耀さんが、2022年3月15日(火)に開催された日本機械学会関西学生会2021年度卒業研究発表講演会にて「対向する非定常超音速噴流および衝撃波の衝突過程に関する研究」についての発表を行い、BPA(Best Presentation Awards)を受賞しました。
【研究テーマ名】
対向する非定常超音速噴流および衝撃波の衝突過程に関する研究
【学生の感想】
今回、2021年度関西学生会学生員卒業研究発表講演会でBPA(Best Presentation Awards)をいただきました。
このような賞を受賞できたのも、家族や先生方、先輩方や同期の支えがあってこそです。
今まで私を支えてくださった皆様に感謝の意を表します。
本研究では、超音速で噴射する噴流とその前方に形成される衝撃波を衝突させ、衝撃波が噴流の挙動に与える影響を
調べています。
発表段階では、衝撃波の衝突による噴流の後退挙動に着目し、衝撃波が噴流の後退距離に与える影響を調べました。
今後もさらなる高みを目指して精進いたします。

(左から福岡准教授、宇野さん、後藤校長)