問い合わせ 機器利用の問い合わせ 機器利用の問い合わせ フォームの状態を確認しています... 企業名等必須 (10文字以内) 役職 (10文字以内) 氏名必須 (20文字以内) 住所必須 (30文字以内) 電話番号必須 (20文字以内) 入力例:03-1234-5678 FAX (20文字以内) メールアドレス必須 (35文字以内) 入力例:foo@example.com 利用を希望する設備・機器名必須 利用を希望する設備・機器を選んでください。別掲リストの中で、「共通機器管理センター管理」となっている設備・機器の予約は共通機器管理センターのページから行ってください。 選択してください----- 機械工学科保有 -----M1:サーボプレス成形設備 一式M2:レーザ顕微鏡M3:高速精密旋盤M4:旋盤M5:万能試験機----- 電気工学科保有 -----E1:インピーダンス/ゲイン・フェーズアナライザE2:グローブボックスE3:スペクトラムアナライザ/ベクトルネットワークアナライザ 一式E4:デジタル・フォスファ・オシロスコープE5:デジタルオシロスコープE6:バイポーラ電源E7:マスクアライナーE8:マニュアルプローバE9:ミックスド・シグナル・オシロスコープE10:モバイル型アイマークレコーダE11:共焦点顕微鏡システム 一式 E12:繰返しインパルスサージ電源E13:EMC試験・マイクロ波測定システムE14:X線回析装置E15:直流大電流電源E16:定格負荷電力 2KW電子負荷装置E17:抵抗率計 ロレスタ-GPE18:電気・電子材料評価装置 (振動試料型磁力計)E19:半導体パラメータアナライザ----- 電子制御工学科保有 -----S1:万能試験機S2:硬度計S3:レーザー発生装置 ファイバーレーザーS4:高周波誘導加熱装置S5:自動ステージシステム 一式 S6:精密自動Z軸ステージS7:多軸双腕ロボットアーム 制御実験システム 一式S8:対物レンズ用ピエゾアクチュエーターS9:熱流体可視化実験システム 一式----- 情報工学科保有 -----I1:加速度脈波測定システムI2:視線計測装置I3:自転車シミュレーターI4:生体センシング・ インタフェースシステム 一式 ----- 物質化学工学科保有 -----C2:前処理装置C16:ガスクロマトグラフC19:分光蛍光光度計C20:GPC分析装置 一式 機器利用の内容必須 (200文字以内) 機器利用の内容等(具体的にご記入ください) 機器利用の問い合わせのきっかけ必須 今回、機器利用について問い合わせいただいたきっかけを下記から選択してください。 選択してくださいホームページ研究シーズ集イベント紹介を受けてその他 秘密保持契約について必須 機器利用の経過において、知り得た一切の秘密情報について、秘密保持契約を締結することに同意する。※同意いただけない場合、機器利用を実施することができないことがあります。※同意いただくことで、双方が秘密保持義務を負うものといたします。申込み後に自動送信されるメールについては保存いただきますようよろしくお願いいたします。 選択してください同意する同意しない ※本サイトで頂いた個人情報につきましては、プライバシーポリシーに基づき適切な取扱いに努めて まいります。 ※申込フォーム送信時の自動返信メールが届かない場合、受信許可設定を再度ご確認下さい。