2017年8月21日 大和郡山市科学教室40周年記念大会へ出展しました 2017年8月21日 香港IVE学生との国際交流活動を実施しました。 2017年8月18日 奈良交通株式会社様をお招きして「システム設計論Ⅰ」(担当教員:上野 秀剛准教授)における最終発表会が行われました。 2017年8月18日 科学教室 「身の回りの食材でハンカチを染めてオリジナルハンカチをつくろう!」(平成29年8月5日 於 奈良高専) 2017年8月8日 アジアの高校生による国際会議(Asian Youth Forum for Sustainable Future 2017)に本校の学生が参加しました。 2017年8月7日 吹奏楽部・関西吹奏楽コンクール出場へ 2017年8月4日 電気学会関西支部主催「小・中学生のための電気教室」においてロボコンを実演しました。 2017年8月4日 『IKOMAサマーセミナー』にて本校教員が授業を実施 ~タブレットでプログラミングの基本を学ぼう~ 2017年8月4日 科学教室 「親子で楽しく作る6足歩行ロボット」(平成29年7月29日 於 奈良高専) 2017年8月4日 奈良大学オープンキャンパスに参加しロボコン実演を行いました。 2017年8月3日 第50回吹奏楽部定期演奏会が行われました 2017年7月31日 "電動イチゴ収穫台車の開発"が日本農業新聞に掲載されました。 2017年7月31日 ≪第5回 COC+政治・経済 株式会社 品川工業所 様による特別講演 (2017年7月31日掲載)≫ 2017年7月31日 本校専攻科学生が2017 8th International Conference on Mechanical and Aerospace Engineeringで「Winners of best Oral Presentation」を受賞 2017年7月28日 平成29年度 スイッチング電力変換機器の開発人材育成ベーシックコースの実施の様子(第4回) 2017年7月28日 ≪第6回 COC+政治・経済 (2017年7月28日掲載)≫ 2017年7月28日 ≪第5回 COC+政治・経済 フルックス(FRUX)グループ様による特別講演 (2017年7月28日掲載)≫ 2017年7月28日 本校ロボコンプロジェクトの学生がロボコン協賛企業と製品開発に関する意見交換を行いました 2017年7月28日 第2回 COC+地理 グループ活動② 統計資料の活用、夏季予備調査(2017年7月28日掲載) 2017年7月25日 本校専攻科学生がIEEE関西支部主催の国際学会で学生賞を受賞 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55