国際交流派遣/受入実績、キャンパスリポート シンガポール・ナンヤンポリテクニックとの海外協働研修プロジェクトがスタートしました! 2021年9月6日(月)に本校グローバル交流サロンにて,令和3年度海外協働研修プロジェクト(シンガポール・ナンヤンポリテクニックとのジェット・レーサー協働研修)のオープニングセミナーが開催されました。 本校電気工学科の土井滋貴先生,大谷真弘先生,システム創成工学専攻電気電子システムコース1年の伊藤孝真君,後藤優介君,電気工学科5年の小瀧凌雅君,坂井悠真君,白木快君,堀江太成君,丸山流空君,ナンヤンポリテクニックのEdwin FOO先生,Chin Sai WONG先生,クレメンス君,アルデン君が参加し,研究紹介と今後の計画に関する英語ディスカッションを行いました。本研修のテーマであるジェット・レーサーは,NVIDIA社がオープンソースで公開しているJetson Nanoを搭載した自律型AIレースカーです。ジェット・レーサーは,ResNetや転移学習を用いて効率的に走行コースを学習し,Jupyter Notebookから車両制御と深層学習などを制御しながら自動走行することができます。 例年,両国の研究室にて対面で行われてきた海外インターンシップですが,新型コロナウイルス感染拡大による水際対策の下,今年は9月から11月までの3か月間,遠隔による研修を行うことになりました。遠隔セミナーの他,毎日の研究活動と情報交換を通して,AI搭載自動走行に関する先端技術の研究力を磨くと共に,グローバルエンジニアとして備えるべき技術英語スキルを高められる貴重な機会となります。 シンガポール・ナンヤンポリテクニックとの海外協働研修遠隔セミナー(研究紹介)の様子 奈良工業高等専門学校 グローバル教育センター TEL 0743-55-6037 E-Mail kokusai[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。