奈良工業高等専門学校

奈良高専の取組・特色

Feature

HOME 奈良高専の取組・特色 キャンパスリポート 令和3年度グローバルチャレンジイベント特別講演会(奈良県国際交流員招待講演)を開催しました!

国際交流派遣/受入実績、キャンパスリポート

令和3年度グローバルチャレンジイベント特別講演会(奈良県国際交流員招待講演)を開催しました!

 2021 年 10 月 21 日(木)に本校大視聴覚室にて, 令和3年度グローバル工学協働教育プログラム(GECEP)グローバルチャレンジイベント第1回特別講演会を開催しました。今回の講演会では, 奈良県知事公室国際課の国際交流員である南炫汀(ナム・ヒョンジョン)先生をお迎えし, 南先生の母国である韓国についてご講演していただきました。主な内容としましては, 奈良と韓国の歴史的な繋がり, 伝統衣装, 食文化, 高校生の学校生活の様子, 大学入試日をめぐる様々なエピソード, K-POP, K-DRAMA など, 幅広い視点からなる異文化紹介が相次ぎました。
 今回の南先生による特別講演会には、韓国の文化に興味を持つ多くの学生が参加しました。学生諸君は, 南先生の多様な視点からの文化講演に耳を向け, 講義中の質問に対して楽しそうにリアクションをしていました。今回の講演は, 若くて感受性豊かな学生にとって, 異文化および多様性について理解できるグローバルマインドを養うことができる貴重な時間でした。講演後にも学生達からの質問が続き、終始一貫して興味津々で楽しそうな雰囲気でした。講演会に対するアンケート調査では「奈良は昔から韓国との繋がりがある事を知りました。勉強になりました。」,「失われた古代文化遺産について知りたいです」,「料理がとても美味しそうでした」,「高校生の学校にいる時間が長すぎ」,「受験勉強の厳しさには驚きました」,「私はアーミです」,「美味しいトッポギの作り方を教えてください」など, オープンマインドなコメントが多く寄せられました。講演会には, 本科生 56 名と教職員 3 名, 県の職員の方 3 名が参加され, 多様な文化を包容できるグローバルな人材として備えるべき資質を磨く良い機会となりました。

(特別講演会の様子)

20211021.jpg

奈良工業高等専門学校 グローバル教育センター

  • TEL 0743-55-6037
  • E-Mail kokusai[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。
PAGETOP