平成28年11月12日(土)、13日(日)に第10回近畿地区高専英語プレゼンテーションコンテストが
奈良高専を会場として開催されました。
12日にスピーチの部、13日にプレゼンテーションの部が行われ、
スピーチの部では11名、プレゼンテーションの部では7チーム(1チーム3名)の参加がありました 。
それぞれの部の上位2位までが平成29年1月28日(土)、29日(日)に
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)で開催される全国大会へ出場します。
スピーチの部
順位 |
高専名 |
学年 |
名前 |
タイトル |
1位 |
大阪府大 |
専攻科2年 |
荒井 竜平 |
From Baby Steps to Giant Strides |
2位 |
神戸市立 |
3年 |
向井 騎壮 |
My Forgetful Grandmother and Me |
3位 |
明石 |
5年 |
宮地 祐一 |
Breaking Generational Stereotypes |
4位 |
和歌山 |
2年 |
新林 真奈 |
The Spirit of Helping Each Other |
5位 |
和歌山 |
2年 |
有井 碧 |
Gokko Asobi for Everyone ! |
特別賞 |
舞鶴 |
3年 |
松田 早也香 |
Being Absorbed |
入賞者のうち、1位 荒井 竜平君、2位 向井 騎壮君が全国大会に出場します。

スピーチの部出場者と前列左から後藤校長、審査員 氏木 孝仁 氏、
審査員長 野村 和宏 氏(神戸市外国語大学 外国語学部英米学科 教授)、
審査員 Matthew Rooks 氏(神戸大学 海事科学部 准教授)、片倉学生主事
プレゼンテーションの部
順位 |
高専名 |
学年 |
名前 |
タイトルタイトル |
1位 |
和歌山 |
4年 |
鈴木 小径 |
Dolphins, Therapy, and AI |
4年 |
寺下 功一郎 |
3年 |
中岡 江美 |
2位 |
奈良 |
5年 |
川上 幹男 |
The True Hearts of the Kosen Students |
3年 |
村井 渓介 |
2年 |
大吉 宗一郎 |
特別賞 |
明石 |
3年 |
山川 朱音 |
Take Action Now! |
3年 |
堀 彩夏 |
3年 |
多嶋 花帆 |
1位の和歌山高専、2位の奈良高専が全国大会に出場します。
プレゼンテーションの部出場者と前列左から、審査員 氏木 孝仁 氏、
審査員長 野村 和宏 氏(神戸市外国語大学 外国語学部英米学科 教授)、
審査員 Matthew Rooks 氏(神戸大学 海事科学部 准教授)、片倉学生主事