去る10月18日(日)「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2015近畿地区大会」が,御坊市立体育館で開催され近畿地区14チームが熱戦を繰り広げました。
今年はロボットによる「輪投げ合戦」です。競技は、相手より先に 9本全てのポールに輪を投げ入れたチーム、もしくは競技時間 3分終了後、ポールに輪を投げ入れて得た得点の多いチーム が勝利となります。
奈良高専からはAチーム(大和)とBチーム(射抜け!わぶさめくん)の2チームが出場しました。
Aチームは,1回戦神戸市立高専Aチーム、2回戦和歌山高専Aチーム、準決勝舞鶴高専Bチームを破り,決勝進出となりました。
決勝では本校Bチームを破った明石高専Aチームとの対戦となり,惜しくも準優勝となりましたが,みごと全国大会の切符を手に入れることができました。
またBチームは,1回戦大阪府立大学高専を破ったものの,2回戦で残念ながら優勝チームである明石高専Aチームに敗れてしまいました。
なお全国大会が11月22日(日)両国国技館で行われますので是非応援よろしくお願いします。
今大会の模様は日本放送協会(NHK)で11月15日(日)午前11時(予定)から近畿エリアで放映されます。ぜひご覧ください。
併せて,11月12日には,
ぐるっと関西 おひるまえ
チャンネル [総合] (放送エリア:関西2府4県)
2015年11月12日(木) 午前11:30~午後0:00(30分)
番組内容
▽アイデア対決全国高等専門学校ロボットコンテスト2015近畿地区大会
【司会】大平サブロー・河島あみる
全国の高専生たちが、毎年ユニークな手作りロボで発想と技術を競う「高専ロボコン」。
28回目となる今年の競技は、赤青両陣営のロボットが、全身を使って大小様々な輪を
一斉に投げ、フィールド内のポールに入れるという「大輪投げ合戦」。
10月に和歌山・御坊で開催された近畿地区大会のみどころを、たっぷりと紹介します。
ならナビ
チャンネル [総合] (放送エリア:奈良のみ)
2015年11月12日(木) 午後6:30~午後7:00(30分)
番組内容
▽輝け!いちばん星~ロボコンで優勝を狙う奈良高専!最強ロボット開発秘話
以上2番組で紹介されました。
競技の概要はコチラ→ http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2015/index.html
チーム紹介
Aチーム(チーム名「大和」) 準優勝

Bチーム(チーム名「射抜け!わぶさめくん」) アイデア賞

このページは、奈良工業高等専門学校学生課学生係が管理しています。
奈良工業高等専門学校学生課学生係 e-mail:gakusei◇jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策のため、@を◇に変えています)
http://www.official-robocon.com/jp/kosen/kosen2013/index.html