奈良工業高等専門学校

学生生活

Campus Life

HOME 学生生活 ロボットコンテスト ロボットコンテスト アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020近畿地区大会

各種コンテスト(ロボコン等)

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020近畿地区大会

 去る10月18日(日)「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020近畿地区大会」がロボコン史上初のオンラインにより開催され、近畿地区18チームが熱戦を繰り広げました。

 今年の競技課題名は『だれかをハッピーにするロボットを作ってキラリ輝くパフォーマンスを自慢しちゃおうコンテスト』、略して「はぴ☆ロボ自慢」です。「暮らしを豊かに、人々を幸せに」がテーマであり、具体的なテーマが与えられる例年とは異なり何をすれば暮らしが豊かになるか、人々を幸せにできるかというところから自分たちで考える必要がありました。

 奈良高専からはAチームとBチームが出場しました。AチームのロボットはTetra(テトラ)。テーブルクロス引きが得意な可愛い三角錐型のロボットです。高く積み上げられたペットボトルの下に敷かれたテーブルクロスを次々と引いていくTetraは圧巻でした。Bチームのロボットは薬支持(やくしじ)。物干しざおを伝ったり、狭い廊下で空中を歩いたり、小さい体でベッドによじ登ったりして患者に薬を届けるロボットです。「暮らしを豊かに、人々を幸せに」するロボットという今回のテーマによく合致したロボットでした。

 残念ながら両チームとも決勝ラウンドに1歩及ばず予選リーグ敗退となり、全国大会の出場も叶いませんでした。しかし準備期間も短く、例年とは何もかも異なる厳しい状況の中、素晴らしいロボットを作り上げてくれたと思います。そして、全国大会には出場できないものの、Bチームはマブチモーター株式会社から特別賞をいただきました。

 今回の大会の様子はYoutube、NHKのテレビ放映(11月23日(月・祝)13時5分~13時59分 NHK総合)で視聴出来ますので、是非ご覧ください。    

 また、大会の公式結果は、高専ロボコンページに掲載されています。       

 

大会結果

 最優秀賞チーム:大阪府大高専Cチーム

 全国大会出場チーム:(最優秀賞)大阪府大高専Cチーム

               (推薦)明石高専Cチーム

               (推薦)神戸高専Aチーム

 

 

チーム紹介

奈 良 高 専 A チーム
ロボット名:「Tetra」(テトラ)

Aチームのメンバーたち                                       

奈良高専Aチーム HP.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルクロス引きに挑むTetra(テトラ) 

Tetra HP用.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈 良 高 専 B チーム
ロボット名:「薬支持」(やくしじ)

Bチームのメンバーたち                                       

Bチーム.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物干しざおを伝っていく薬支持

薬支持HP.JPG

PAGETOP