奈良工業高等専門学校

学生生活

Campus Life

HOME 学生生活 欠席・遅刻連絡 欠席・遅刻連絡

学生生活

欠席・遅刻連絡

※令和5年9月26日 定期試験期間中の欠席・遅刻連絡方法について更新しました。

令和5年5月8日からは,電話やフォームによる欠席・遅刻連絡ではなく,
原則「さくら連絡網」を使った欠席・遅刻連絡に変更します。

今後,基本的に欠席(遅刻)連絡は「さくら連絡網」による連絡としますが,さくら連絡網での連絡が困難な場合は,電話での連絡を受け付けます。電話連絡する場合は,午前8時30分以降に学生課教務・入試係(0743--55--6033)へ連絡するとともに,担任にも連絡(メール,チャットも可)してください。

令和5年度後期中間試験から,定期試験期間中においても通常授業時と同様にさくら連絡網への入力のみで可とすることに変更します。
ただし,必ず当日9時までに入力しておくこと。
また,やむを得ない事情によりさくら連絡網が使用できない場合は,8時30分から9時の間に学生課教務・入試係(0743-55-6033)まで電話により連絡すること。

在校生全員にさくら連絡網のログインアカウントを配布しておりますので,在校生が登録した後,学生アカウントの「保護者登録機能」を利用して,保護者への配信機能を有効にしてください(「アプリで受け取る」を推奨します)。なお,LINEの登録はできない設定となっておりますのでご注意ください。学生の皆さんだけでなく保護者並びに学費負担者の皆様にも「さくら連絡網」への登録をお願いいたします。

「さくら連絡網」で欠席連絡を行うために,以下のことを完了しておいてください。

  • 「さくら連絡網」のアカウントに本登録を行う
    配付しましたアカウントの登録用紙に従い,アプリあるいはパソコンからメールアドレスを登録してください。アプリ,メールアドレスのどれか一つは必ず登録してください。両方の登録も可能です。
    *アプリをインストールすることを推奨しています(加えてメールアドレスも登録しておくと便利です)。 
  • 保護者にアカウントの紐づけを行う 
    保護者のアプリに学生本人の ID を紐づけする,あるいは学生のアカウントの登録メールアドレスに保護者のメールアドレスを入力してください。 
    兄弟姉妹が奈良高専に在籍している,あるいは同じ「さくら連絡網」を使っている学校に通っている場合も,複数 ID を保護者のアプリに紐づけすることができます。

詳細はマニュアルを参考にしてください。(https://さくら連絡網.jp/manual/manual.html

*学級担任から学生に配布しました以下の文書もご確認をよろしくお願いします。

  • (1年生)4/20日付の学生および保護者宛の文書「さくら連絡網の利用開始について」
  • (2~5年生)4/27日付の学生および保護者宛の文書「さくら連絡網を使った欠席・遅刻連絡への切り替えについて」
PAGETOP