
情報工学科 本間 啓道 講師の「ネットの仕組みを学ぼう」が始まりました。

有線ケーブル、光ケーブルのサンプルを提示しながらネットワークを接続する方法について説明がありました。
奈良高専で使用されている光ファイバーケーブルのサンプルを見てもらいました。
髪の毛より細い光ファイバーに児童は興味津々です。

IPアドレス、DNS、ネットワークの歴史について説明がありました。
普段私たちの生活の中で何気なく利用されているネットワークについて、より理解を深めることができました。
講義のまとめの中で、インターネットの危険性についても事例を交えて説明があり、個人的な情報は安易に
インターネット上にあげないことの重要性を学びました。

児童からの質問に答える本間先生。フレンドリーで明るい雰囲気の中出前授業は終了。みなさまお疲れ様でした。