1.講演演題・内容
「自分で知り、自分で決め、自分で立つ!」
株式会社中川政七商店 代表取締役会長 十三代 中川 政七 氏
株式会社中川政七商店は、創業300年の奈良を代表する老舗企業です。
本業である生活雑貨の企画製造・小売にとどまらず、「ものを売る」視点ではなく「ブランドをつくる」視点での経営再生コンサルティングやブランディング教育、工芸産地の地域活性事業、更には地元サッカークラブの経営など幅広く活躍されている経営者の貴重なお話が聞ける絶好の機会です。多くの皆様のご来学をお待ちしております。
2.日時・スケジュール
2019年7月23日(火)
14:10 ~ 開場
14:40 ~ 16:10 講演、質疑応答
3.開催場所
奈良工業高等専門学校 図書館2階 大視聴覚室
4.対象(お申込み不要)
本校学生・教職員、奈良女子大学・奈良県立大学学生・教職員、
本校地域イノベーションコンソーシアム会員・特別会員、一般希望者
5.受講料
無料
6.講師紹介
株式会社 中川政七商店 代表取締役会長
株式会社 奈良クラブ 代表取締役社長
十三代 中川 政七氏
1974年生まれ。京都大学法学部卒業後、2000年富士通株式会社入社。 2002年に株式会社 中川政七商店に入社し、2008年に十三代社長に就任、2018年より会長を務める。同年11月株式会社奈良クラブ代表取締役社長に就任。
株式会社中川政七商店で日本初の工芸をベースにしたSPA業態を確立し、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、業界特化型の経営コンサルティング事業を開始。2011年奈良クラブブランドマネージャーに就任、スポーツマネジメント事業を開始。ユニフォームデザインを手掛け奈良クラブの代名詞として大きな話題を呼ぶ。2018年に株式会社中川政七商店社長の座を後進に継承。自身は会長となり、サッカービジネスに転身。「サッカーを変える 人を変える 奈良を変える」というビジョンのもと、スポーツ事業、教育事業、地域振興事業として奈良県の活性化を図り「N.PARK PROJECT」を開始。著書に『小さな会社の生きる道。』(CCCメディアハウス)、『経営とデザインの幸せな関係』(日経BP 社)、『日本の工芸を元気にする!』(東洋経済新報社)等。
※この講演会の案内ポスターはこちら。
主催:奈良工業高等専門学校
窓口:総務課 産学G
奈良県大和郡山市矢田町22
tel:0743-55-6173(内線:3614)

※構内への車両乗り入れはご遠慮いただいております。
お車でお越しの方は奈良高専臨時駐車場をご利用ください。詳細図はこちら。