産学協働・地域創生研究センター
「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」について
国公私立大学・高専
地域創生事業
外部資金獲得ご担当部署 ご担当者 各位
いつもお世話になっております。
奈良高専総務課身吉と申します。
皆様とコンタクトを取る手段がないため、
弊校産学交流室ブログにて呼びかけのメッセージを記したいと思います。
令和2年2月13日(木)に文部科学省講堂において
令和2年度 大学教育再生戦略推進費
「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」の説明会がありましたが、
弊校は、この事業にとても興味を持っております。
弊校は、平成27年度COC+事業において「COC認定校」として
地域創生教育、雇用振興、地域産学官金連携を推進し、
それなりの成果を築いてきました。
この成果を下敷きに今回の事業へチャレンジできると考えております。
ネットワーク網を構築し、大学、企業、地方公共団体等との強固な関係も築いております。
今回の事業は、「費用対効果」を問われるとのことでしたので
弊校も奈良県地域のみでのイメージでなく、
さらに広域のエリアを包括した活動に寄与したいと考えております。
奈良県下及び周辺での施策面においてアイデアもありますので
事業の分担校として、申請、事業実施に寄与できると考えております。
「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」の申請を
ご検討されている国公私立大学・高専の教職員の皆様に
おかれましては、一度、奈良高専に参加を打診いただけますと幸甚です。
恐らく弊校は優良な戦力になれます。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
令和2年2月 日
独立行政法人国立高等専門学校機構
奈良工業高等専門学校総務課産学・研究推進担当
e-mail:sangaku@jimu.nara-k.ac.jp
Tel:0743-55-6173