奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 新着ニュース 【募集を締め切りました】奈良高専・近大高専合同 中学生・保護者対象の入試説明会&科学教室を開催します

産学協働・地域創生研究センター

【募集を締め切りました】奈良高専・近大高専合同 中学生・保護者対象の入試説明会&科学教室を開催します

募集を締切りました。

奈良高専では,近大高専と合同で中学1~3年生と保護者対象の入試説明会を行います。
各高専の説明会の後には、科学教室も開催されます。
高専の入試制度や学科・学校について紹介を聞いた後は、科学教室で高専の授業をチラッと覗いてみましょう!
科学教室開催時に個別相談会も同時開催しています。

※本説明会・科学教室は、奈良県社会福祉総合センター指定管理者 奈良いきいきプロジェクトとの共催で地域貢献事業も合わせて実施されるものです。

 

  ■開催日時:平成30年8月19日(日)13時00分~15時30分

 ■会場:奈良県社会福祉総合センター5F 研修室A・B・C http://www.narafukushi.com/access

 ■対象:中学1~3年生及び保護者(各高専定員30名)

 ■応募方法:申込フォームに必要事項をご記入の上,お申込みください。
        (原則、入試説明会と科学教室セットでの受講とさせていただきます。科学教室の申込者が各高専30名を超えた
              場合は抽選により決定いたします。)

※上記「申込フォーム」をクリックすると入力画面に切り替わります。申込フォーム送信時の自動返信メールが届かない場合、受信許可設定を再度ご確認下さい。

 

 ■締切日:平成30年8月9日(木)17時まで

 ◎スケジュール:  

 13時00分~13時30分     受付

 13時30分~14時10分     入試説明会
  (両高専の説明を連続して聴講していただく形になります)

    13時30分~13時50分     近大高専入試説明会
    13時50分~14時10分         奈良高専入試説明会

             (場所移動:5分休憩)      

 14時15分~15時05分    科学教室
                   (どちらかの高専のプログラムを選択)

             (別スペースで個別相談会を同時開催)

20170820NSK008-6.jpg

              科学教室のイメージ     
      ※昨年度の「奈良高専・近大高専合同 中学生・保護者対象の
          入試説明会&科学教室」より

 ■科学教室プログラム:

 〈奈良高専〉:-情報圧縮のきほん-(テキスト圧縮の原理を体験します。) (情報工学科 内田 眞司 准教授)

 〈近大高専〉:有機ELディスプレイってどんなもの? (総合システム工学科 電気電子コース 三崎 雅裕 講師)

                          

 ■当日橿原市に気象警報が発表された場合

  ・午前11時までに警報が解除された場合は予定通り開催いたします。

  ・午前11時の時点で警報が継続している場合は、中止といたします。

     →今後の予定につきましては、HPに掲載いたします。

  ・午前11時以降警報が発表された場合も中止といたします。

     →今後の予定につきましては、HPに掲載いたします。

 

 ■ その他

  ・保護者の方も一緒に体験授業の様子を見学していただくことが出来ますが、定員の関係で室内にお入りいただけない

   場合もございますので、ご了承下さい。

 

 ■ 問い合わせ:奈良工業高等専門学校 総務課(産学協働研究センター(旧:産学交流室))

          〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22番地

            TEL:0743-55-6173     FAX:0743-55-6019

             E-mail:sangaku◇jimu.nara-k.ac.jp  

  (巡回ロボット対策によりメールアドレスの@を◇に変えています。 送信の際は◇を@に変えてから送信してください。)


   

PAGETOP