奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 『奈良高専 地域イノベーションコンソーシアム』特別講演会を開催しました。(2018年3月2日掲載)

地域イノベーションコンソーシアム

『奈良高専 地域イノベーションコンソーシアム』特別講演会を開催しました。(2018年3月2日掲載)

『奈良高専 地域イノベーションコンソーシアム』は、本校を地域イノベーション拠点とした活動を通じて産学官金協働による知的資源の創造と地域経済の活性化に資することを目的に、平成29年2月に設立致しました。現在(平成30年2月25日時点)42の会員企業、7の特別会員(団体・教育機関等)に加入頂いております。

この度、本コンソーシアムは、平成30年2月25日(日)に、会員向けの特別講演会を開催し、会員及び本校教職員・学生合わせて33名が参加しました。

 

 

冒頭、本校の後藤景子校長から開会の挨拶がありました。

 

最初の講演では、ゴレタネットワークス株式会社 代表取締役 黒田 正博 氏より「グローバルビジネス化社会の中で踊らない技術と起業」 と題し、グローバル社会の中で新しいサービスの創出のためにどのように技術を活用していくのかについて等多くの事例を交えながらご講演をいただきました。

 

 

引き続き、奈良県産業振興総合センター 生活・産業技術研究部 IoT推進グループ 主任研究員 林田 平馬 氏より「奈良県におけるIoTに関する取組」と題した講演が行われ、奈良県が活用している様々なIoTについてご紹介いただきました。

 

 

質疑応答の時間には、本校の学生から積極的な質問が行われました。

 

 

最後に、産学交流室長 中村 秀美 教授による閉会挨拶がありました。

 

特別講演会終了後には、会員間の交流を深めるために情報交換会が行われ、こちらにも多数の会員にご参加いただきました。

 

 

今年度が実質的なスタートとなった本コンソーシアムですが、多くの地域企業の皆様に支えられ、運営を行うことができました。
次年度以降も引き続き、産学官金連携に貢献していく所存ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

PAGETOP