奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 新着ニュース 近鉄百貨店橿原店で出前授業を実施しました。

産学協働・地域創生研究センター

近鉄百貨店橿原店で出前授業を実施しました。

情報工学科 山口 賢一 准教授、岩田 大志 講師が、平成30年8月7日(火)に近鉄百貨店橿原店において開催されている

「夏休みこども博」の一環で出前授業「パズルの達人」を実施しました。

kintetsu20180807-01.jpg kintetsu20180807-02.jpg

山口准教授の講義が始まりました。学校紹介に始まり、人間とコンピュータの得意、不得意について

分かりやすい解説がありました。

kintetsu20180807-03.jpg kintetsu20180807-04.jpg

タブレットを手に15パズルに挑戦です。単純に見えてこれがなかなか難しいです。

組み合わせで考えると20兆とおり、実際に解決に至るのが10兆とおりとのこと。奥が深いわけです。

kintetsu20180807-05.jpg kintetsu20180807-06.jpg

kintetsu20180807-08.jpg kintetsu20180807-07.jpg

岩田講師や補助学生がサポートしています。参加者の皆さんもクリアされる方が出てきました。

kintetsu20180807-10.jpg kintetsu20180807-09.jpg 

スタッフの方にも挑戦いただきました。見事57.3秒でクリア。

kintetsu20180807-11.jpg

15パズルの考え方は、例えば宅配便が荷物を運ぶ順路を最も短い道筋で運搬するなど

生活の中で様々な形で反映しています。世の中には解けない問題があること、

答えは1つと限らないこと等、興味深い内容をお話ししました。

アルゴリズムを通じて理系科目に興味を持ってもらえたらと思います。

皆様お疲れ様でした。

 

 

 

 

PAGETOP