奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 教育 令和2年度 地域創生授業一覧

地域創生事業

令和2年度 地域創生授業一覧

奈良高専では、地域創生の担い手となる技術者の養成を目指し「地域創生授業」を開講します。

奈良県をはじめとする地域の現状を理解し、工学的な視点から課題を探求します。

奈良県内の企業と交流する機会を持ち、企業が抱える課題等に取り組み解決策を導く能力を養います。


区分

履修学年

科目名

担当教員

概要

地域創生
理解科目
本科1年 地理

竹原 信也
上島 智史
増山 聖子

世界の諸地域でみられる「地域性」を自然・社会の両面から理解するとともに、各地域が抱える諸問題について考える力を身につけます。
地域創生
理解科目
本科3年 政治経済 竹原 信也 「民主政治と選挙制度」「日本国憲法」「経済」の基礎的事項を学びます。また、奈良県の産業と経済について現状と課題を認識し、その解決について考察します。奈良県内企業をお招きし、特別講義を行う予定です。
地域創生
理解科目
本科5年 地域学 上島 智史 東アジア諸国における日本、日本国内の地域区分をとりあげます。自然環境(地形・気候など)と社会環境(言語・宗教など)の両面からアプローチし、日本という”地域”の特色を深く理解します。
地域創生
理解科目
本科5年 人間環境学 竹原 信也 私たちが生きている社会や環境について多方面からアプローチして考察を深め、社会における技術者や科学者の役割や倫理を考えます。環境課題に取り組む実務経験者による特別講演を行う予定です。
地域創生
理解科目
専攻科2年 地域と世界の文化論 竹原 信也 様々な地域の歴史と文化の理解を通じて、地方創生に関する使命感を滋養します。授業のテーマに応じて学内外の特別講師による授業を実施します。
地域創生
演習科目
専攻科1年 地域社会技術特論 谷口 幸典
藤田 直幸
顯谷 智也子
奈良県内のものづくり企業の協力のもと、企業が抱えている問題、あるいは、研究・開発に係る課題の解決方法を創造する過程を通じて、地域創生に寄与するための問題分析力、問題解決能力を養います。

 

PAGETOP