奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 新着ニュース 企業訪問のご紹介(㈱椿本チエイン京田辺工場様)

産学協働・地域創生研究センター

企業訪問のご紹介(㈱椿本チエイン京田辺工場様)

平成30年11月21日(水)に本校地域イノベーションコンソーシアムの会員企業である

株式会社椿本チエイン京田辺工場 様http://www.tsubakimoto.jp/ を機械工学科 須田 敦 助教が訪問し、

工場見学等をさせていただきました。工場は、奈良から京田辺まで車で約40分の距離にあります。

inokontsubakimoto001.jpg

和やかな情報交換の場になりました。細いひものようなチェーンから

大型船舶に使用する巨大かつ精密なチェーンまで、また、周辺商品だけでなく、

マテハン事業(搬送システム)等、チェーンを使用するあらゆる場所で

事業展開され日本の産業を支えておられます。

inokontsubakimoto002.jpginokontsubakimoto003.jpg

エントランスにて。レオナルド・ダ・ビンチの肖像画を背景に、ご対応いただいた

太田様、新田様、木原様と須田助教と撮影しました。

この肖像画は大小のリンクプレートを使って描かれております。

15世紀にダ・ビンチが既にチェーンの概念を描いていたとのこと。温故知新とはこのことですね。

inokontsubakimoto004.jpg

高専卒、院卒の新入社員が研修を受けているところ。コンテストに向けて鋭意がんばっています。

inokontsubakimoto005.jpg

熊倉開発・技術センター長との面談後、京田辺工場を見学させていただきました。

様々なチェーンを製造されている過程で、商品の丁寧な作り込みを拝見し、

過酷な環境に晒されて使用されることが多いチェーンの信頼性を

日々努力して保たれていることが分かり有意義な訪問になりました。

今後も会員企業様を訪問してトピックを紹介したいと思います。

PAGETOP