奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 新着ニュース 令和5年度3機関連携「郡山城天守台プロジェクションマッピング」実施

地域創生事業

令和5年度3機関連携「郡山城天守台プロジェクションマッピング」実施

 令和5年12月2日(土)、大和郡山市・阪南大学・奈良高専による3機関連携、郡山城にぎわいづくり事業「郡山城天守台プロジェクションマッピング」が、大和郡山市の郡山城跡にて開催されました。

 本事業は「教育研究の成果を社会還元する機会づくり」「地域活性化に寄与する若者の人材育成」を通し、大和郡山市の地域活性化に連携して寄与することを目的とした3機関による連携協定の成果として、実施しています。
 本校からは、情報工学科 内田眞司教授と本科3・4年生7名が映像制作の一部を担当しました。今回の映像制作では生成AIを用いる試みを行っており、そのこともあり映像投影の前の講演では、情報工学科 市川嘉裕助教が生成AIの活用に関する講演を行いました。また、会場では一般教科 稲田直久教授が協力し、天体コーナーとして望遠鏡を設置し、木星の縞模様や衛星も来場者の方に観察いただきました。寒い中お越しいただきありがとうございました。

  • 20231202-01.JPG
    内田教授(右)挨拶
  • 20231202-22.JPG
    市川助教講演
  • 20231202-20.JPG
    天体コーナー準備(正面木星)
  • 20231202-23.JPG
    観察の様子

  • 20231202-25.jpeg
  • 20231202-24.jpeg
  • 20231202-26.jpeg
  • 20231202-27.jpeg
  • 20231202-28.JPG
  • 20231202-29.JPG
  • 20231202-30.jpg
  • 20231202-31.jpg
PAGETOP