『奈良高専 地域イノベーションコンソーシアム』は、平成29年2月に設立し、現在(令和元年9月13日時点)55の会員(個人・企業等)、7の特別会員(団体・教育機関等)に加入頂いております。
この度、第3回奈良高専地域イノベーションコンソーシアム総会を令和元年9月13日(金)に開催し、35社・機関47名の会員・特別会員の方がご出席されました。
冒頭、本校 産学協働研究センター長 中村教授より開会の挨拶がありました。

<会場風景>
|

<中村産学協働研究センター長の挨拶>
|
続いて、本校総務課 身吉課長補佐より本コンソーシアムの事業説明が行われ、その後、参加者による自己紹介が行われました。

<身吉課長補佐による事業説明>
|

<参加者による自己紹介の様子>
|
続いて、本校の3名の学生から研究シーズ事例の発表がありました。
発表後には、参加者の方から学生に対する質疑応答も行われました。
<学生による研究シーズ発表>
さらに、今回はポスターセッションの時間を設けました。
本校の学生・教員によるポスター発表が行われ、参加者の方々と交流を行いました。
<ポスターセッションの様子>
ポスターセッション後には、身吉課長補佐より銀行助成金・イベント等の紹介が行われ、会員・特別会員の積極的な参加・エントリーをお願いしました。
続いて、会員の奈良県中小企業診断士会 竹下 富彦様から挨拶がありました。
最後に、中村産学協働研究センター長から閉会の挨拶がありました。

<奈良県中小企業診断士会 竹下様の挨拶>
|

<中村産学協働研究センター長の挨拶>
|
閉会後、情報交換会を行いました。
ここでも、本校関係者と参加者、または参加者同士で活発な意見交換が行われました。
<情報交換会の様子>
今後も、会員・特別会員の皆様との連携を密にし、本校を地域イノベーション拠点とした活動を通じて、産学官金協働による知的資源の創造と地域経済の活性化に取り組んでまいります。