奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 新着ニュース 令和6年度第1回『県内企業×奈良高専 産学交流会』開催

産学協働・地域創生研究センター

令和6年度第1回『県内企業×奈良高専 産学交流会』開催

令和6年7月29日(月)本校地域創生交流室において、令和6年度第1回『県内企業×奈良高専 産学交流会』を開催いたしました。奈良県奈良しごとiセンターのご協力のもと、県内企業をお招きし、活発な意見交換を行いました。

参加者は8企業15名、奈良県奈良しごと i センターより3名、本校教員は各学科2名、計10名、合計28名でした。

240729-2.jpg240729-1.jpg

中村教授の開会挨拶後、まずは、全体で企業様から事前にいただいた質問に教員が回答する、質疑応答を行いました。

240729-5.jpg240729-4.jpg

続いて、2グループに分かれて、より話がしやすい形態でのトークディスカッションを行いました。企業様と教員の距離が近くなった分、活発な意見交換が行われました。

240729-7.jpg

機械工学科の須田准教授による「ものづくり実験・実習棟」の案内を行い、学生の実習の取り組みなどの説明を行いました。

240729-11.jpg240729-9.jpg

起業家工房では機械工学科5年生の宮本さんが、金属3Dプリンタ「LASERTEC 65 3D」の説明を行い、皆さん、熱心に見学してくださいました。

240729-13.jpg

最後の名刺交換の時間では企業様も教員も熱心に情報交換する様子が見られました。

終了後のアンケートでは「先生方の生の声を聞く機会がないので貴重な時間でした」 など、また参加したいというお声をたくさんいただきました。

ご参加いただき、ありがとうございました。今後も、幅広い様々な連携を模索するきっかけづくりの場として、企業様に学校の事を知っていただく機会を作っていきたいと思っています。

PAGETOP