奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ イノベーティブアイデアコンテスト発表会を実施しました①

地域イノベーションコンソーシアム

イノベーティブアイデアコンテスト発表会を実施しました①

平成31年3月13日(水)、平成31年3月15日(金)に

本校地域イノベーションコンソーシアム会員が堤案する課題に

対して学生がアイデアを堤案する

「2018奈良高専イノベーティブアイデアコンテスト」の発表会が実施されました。

株式会社村田製作所様、アスカ工業株式会社様のご協力の下、

電気工学科4年生、機械工学科4年生のチームが堤案課題に対して

約7ヶ月間チャレンジした成果を、各社社屋にて発表しました。

各社多くの社員の皆様にご参集・聴講いただいた上、

発表に対する質疑応答も多くいただき、学生にとっても

ものづくりに必要な多角的な問題点の気づきを得ることができ、

非常に勉強になった企画となりました。

【株式会社村田製作所様(H31.3.13)】

20190313-murata002.jpg

村田製作所様の概要説明の様子。

20190313-murata003.jpg

電気工学科 藤田 直幸 教授・専攻科長からの学校紹介の様子。

20190313-murata004.jpg   20190313-murata005.jpg

20190313-murata010.jpg   20190313-murata009.jpg

学生の発表の様子。4チームが取り組みました。

20190313-murata007.jpg

発表終了後、指導教員の電気工学科 關 成之 准教授より謝意とコメントがありました。

20190313-murata006.jpg

株式会社村田製作所 技術・事業開発本部

マテリアル技術センター センター長 久保寺 紀之 様より講評いただき、

ものづくりの奥深さをご指導いただきました。

20190313-murata008.jpg

表彰式の様子。電気工学科4年平松香蓮さんが発表した取組が優秀賞を受賞しました。

今回取り組んだメンバーは、

吉田 龍生くん、平松香蓮さん、若林峻くん、谷口貫介くん、秦泉寺 一希くんのチーム、

辻本二千樹くん、河合真志くん、近藤亘くん、富永 柾樹くんのチームでした。

 

発表後、事業所見学をさせていただきました。

参加学生からは、本取組に参加して良かった、

勉強になったとの声が多数聞かれました。

PAGETOP