奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 奈良県農業協同組合(JAならけん)様主催のイベントで 本校「農工連携クラスター」の研究内容を紹介しました

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

奈良県農業協同組合(JAならけん)様主催のイベントで 本校「農工連携クラスター」の研究内容を紹介しました

令和元年12月17日(火)、JAならけん本店(奈良県農協会館5階)会議室で開催された『JAならけん青壮年部発足20年特別企画「マッチングミーティング」』に出展し、本校電子制御工学科 飯田賢一教授より本校が取り組む「農工連携クラスター」の研究内容・成果を紹介しました。

JAならけん様は、本校地域創生推進事業(COC+)の事業協働機関として連携関係が密な県内機関であり、今回のイベントを通じ県内の農業従事者の皆様に本校の農業関連研究内容を知っていただき、本校のシーズと農業現場のニーズとのマッチングを探ることを目的としました。

前半のプレゼン時間では、飯田教授より本校の紹介と共に、「農工連携クラスター」の取り組みにつき概要紹介を行いました。

JAevent1_20191217.JPG JAevent2_20191217.JPG

<飯田教授のプレゼン風景>

後半の展示会では、本校コーナーにて、ハンズフリー収穫・運搬台車の実物を展示し、人物追従システムを搭載した農作物運搬ロボットなども動画コンテンツを交えて紹介し、約40名の来場者の高い関心を集めました。

JAevent3_20191217.JPG JAevent4_20191217.JPG

<展示コーナーでの紹介風景>

来場者からは農業現場での課題や困り事など忌憚のないご意見も多く寄せられ、活発な意見交換を通じ県内農業従事者との交流を深めることができ、有意義な出展となりました。

PAGETOP