奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ イベント・会合等 事業協働機関との対談・交流 奈良県(雇用政策課)主催『奈良高専と県内企業の交流会』が開催され、本校教職員が参加いたしました! (2018年2月22日掲載)

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

奈良県(雇用政策課)主催『奈良高専と県内企業の交流会』が開催され、本校教職員が参加いたしました! (2018年2月22日掲載)

本校が取組む地方創生推進事業(COC+)の一環として、この度、平成30年2月9日(金)、奈良県雇用政策課主催『奈良高専と県内企業の交流会』が三の丸会館 小ホール(大和郡山市中央公民館)で開催され、本校教職員17名が参加いたしました。

はじめに、奈良県産業・雇用振興部雇用政策課 課長 石井 佳世様と本校 後藤 景子校長及び片倉 勝己学生主事から開会挨拶が行われました。

20180209isikatyou.jpg

(奈良県産業・雇用振興部雇用政策課

  石井 佳世 課長)

20180209gotoukoutyou.jpg

(本校 後藤 景子校長)

 

20180209katakurasensei.jpg

(本校 片倉 勝己学生主事)

 

つぎに、司会を務める奈良県雇用政策課 主幹 市橋 寿人様から配布された企業紹介資料をもとに参加企業19社(出席者31名)の紹介が行われました。

20180209itihasisyukan.jpg

(奈良県雇用政策課 市橋 寿人 主幹)

20180209layout1.jpg

(会場レイアウトが表示されます)

20180209 kigyoubook.jpg

(参加企業一覧が表示されます)

その後、参加企業19社が5つのグループに分かれ、各グループに本校教員2名が加わり、交流会が行われました。

本校教員から各学科の研究内容や就職状況・県内企業に望むこと等についての説明があり、参加企業から奈良高専生に期待することや入社後の待遇実情等についての説明があり、活発な情報・意見交換の場となりました。

20180209 kigyou1.jpg 20180209 kigyou2.jpg
20180209 kigyou3.jpg
20180209 kigyou4.jpg 20180209 kigyou5.jpg

(情報・意見交換の様子)

最後に、名刺交換・歓談の場が設けられ、参加企業とのより一層の連携強化・信頼関係を深めていく有意義な機会となりました。

20180209 kandan.jpg 20180209 kandan2.jpg 20180209 kandan3.jpg

(名刺交換・歓談の様子)

本校の地方創生推進事業(COC+)の取組みとして、産学官間で初めて開催されたこの交流会を通して、本校は今後も奈良県雇用政策課と協力し、県内企業の魅力発信を高め、県内雇用促進・人材定着策に邁進してまいります。

PAGETOP