奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ イベント・会合等 奈良県(雇用政策課)主催『奈良工業高等専門学校・奈良女子大学・奈良県立大学 3校合同 バスで行く!県内企業見学会』に参加しました。(2019年2月21日掲載)

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

奈良県(雇用政策課)主催『奈良工業高等専門学校・奈良女子大学・奈良県立大学 3校合同 バスで行く!県内企業見学会』に参加しました。(2019年2月21日掲載)

平成31年2月15日(金)、奈良県(雇用政策課)主催の『奈良工業高等専門学校・奈良女子大学・奈良県立大学 3校合同 バスで行く!県内企業見学会』に3校の学生31名が参加いたしました。

当日、3校の学生は近鉄奈良駅(春日ホテル前)に集合し、この度の見学会を主催した奈良県(雇用政策課)職員とともに、AとBの2コースに分かれ、見学先である県内企業各コース3社を訪問いたしました。

行きのバスの中では、参加した学生に、本校が取組む地方創生推進事業(COC+)の一環として、このバスツーが実施されている経緯や見学先の県内企業についての紹介等がありました。

20190215Bbusmove1.jpg

20190215Bbusmove3.jpg

20190215Bbusmove2.jpg

(バス内の様子)

(バスでの移動の様子)

その後、見学先である県内企業をタイムスケジュールに沿って訪問いたしました。

Aコース ~参加学生13名~

Bコース ~参加学生18名~

sinagawa120190215.jpg

1.株式会社品川工業所

tatumi420190215.jpg

1.辰巳電子工業株式会社

ueroku220190215.jpg

2.上六印刷株式会社

fujitayuki520190215.jpg

2.株式会社藤田油機

fujifurekkusu320190215.jpg

3.株式会社フジフレックス

keiyu-620190215.jpg

3.ケイミュー株式会社

※コースをクリックするとそれぞれの企業見学会の様子が表示されます。

Aコースは、株式会社品川工業所・上六印刷株式会社・株式会社フジフレックスの3社を訪問いたしました。

株式会社品川工業所

創業百余年 食品加工機械のパイオニア 製菓・食品加工・理化学機械の開発・製造

20190215busA2.jpg 20190215busA12.jpg 20190215busA13.jpg

上六印刷株式会社

高級美粧パッケージの設計・生産 取引先は国内トップブランドメーカーが中心

20190215busA6.jpg 20190215busA7.jpg 20190215busA5.jpg

株式会社フジフレックス

医療機器の開発・製造・販売 自社一環システムで細かなニーズに対応

20190215busA8.jpg 20190215busA9.jpg 20190215busA10.jpg

Bコースは、辰巳電子工業株式会社・株式会社藤田油機・ケイミュー株式会社の3社を訪問いたしました。

辰巳電子工業株式会社

アーケードゲーム機やソフト の企画・開発・販売 ユニークな発想で楽しさを提供

20190215Bbus1.jpg 20190215Bbus2.jpg 20190215Bbus3.jpg

株式会社藤田油機

油圧機器・地下建機の設計・製造 妥協なき高精度化で未来社会に貢献

20190215Bbus6.jpg 20190215Bbus4.jpg 20190215Bbus5.jpg

ケイミュー株式会社

クボタ・パナソニックのグループ会社 屋根材・外壁材のトップメーカーとして新たな住宅価値を創造

20190215Bbus7.jpg 20190215Bbus8.jpg

20190215Bbus9.jpg

20190215busA11all.jpg 20190215Bbus10all.jpg
Aコース Bコース

(集合写真の様子)

帰りのバスの中では、参加した学生に本日の見学会を終えての感想とともに、アンケートにご協力いただきました。

訪問した県内企業6社はいずれも其々の分野で最新の技術や先端の研究開発を続け、また、最新鋭の設備を備え得意分野で事業活動を行うことで、社会に貢献している魅力ある企業です。

この見学会を通して、県内企業を学生が直接肌で感じることで、県内企業への興味を抱くと共に、関心を高める好機となりました。

PAGETOP