奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 取組(活動)紹介 COC+政治・経済 第8回 グループ発表 電気工学科

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

COC+政治・経済 第8回 グループ発表 電気工学科

木目の見出し素材41.jpg

平成29年9月8日(金)の5・6時限目に、COC+政治・経済 第8回「グループ発表 奈良中央信用金庫様による評価」が奈良中央信用金庫 業務推進部 上席専任役 橋本 晴夫 様と地域創生推進室 室長 山田 章生 様をお招きして、電気工学科で行われました。

1班から9班のグループが7分(発表5分+質疑応答2分)という時間制限の中、プレゼンテーションを行い、奈良中央信用金庫様と教員の評価に加え、学生相互のスマートフォンによる投票形式の評価が行われました。

☆評価方法は、こちらをクリック

学生は、自分たちの発表に対するコメントなどを直接知ることにより、クラス全体で思いの共有がなされました。

(1班)  奈良のうまいものを世界へ!

(2班)  超高級色鉛筆 
~Organic Color Pencil~

(3班)  フルックスタウンツア
ー計画提案書

201709083e1.jpg 201709083e2.jpg 201709083e3.jpg

ranking04-05002.gif
(4班)  腹ペコ金欠高校生に向けた
お弁当

ranking04-02001.gif
(5班)  野菜100%和紙
 

(6班)  軽食自動販売機
201709083e4.jpg 201709083e5.jpg 201709083e6.jpg

(7班)  新しい分野への挑戦 
~調理の便利グッズ~

ranking04-05002.gif
(8班)  古代米の米粉のサンドイッチ

ranking04-05002.gif
(9班)  なら丸ごとカレーパン

201709083e7.jpg 201709083e8.jpg 201709083e9.jpg

9班それぞれの班に対して、奈良中央信用金庫 橋本様からたくさんのコメントをいただきました。すべての発表を終えて、奈良中央信用金庫 山田様から、結果発表がなされました。

20170908 hasimotosama.jpg

(奈良中央信用金庫 橋本様からのコメントの様子)

20170908 yamadasama.jpg

(奈良中央信用金庫 橋本様からの表彰の様子)

「お疲れ様でした。皆さんは、フルックスグループ様の講演を聞いて、"食をテーマ"に、また、フルックスグループ様の立場から色々なアイデアを出しくれました。」とのコメントをいただき、1位と2位(3チームのうち、じゃんけんによる判定から2チーム)の上位3チームに賞が贈られました。

栄えある奈良中央信用金庫賞一位は5班、二位は4班、8班、9班でした。

201709083eall.jpg

(栄えある奈良中央信用金庫賞 受賞の学生さんたちとの記念写真)

最後に、竹原准教授は「本日のグループ発表で自分たちの発表を奈良中央信用金庫様、学生、教員それぞれが評価することで、今後のプレゼンテーションに活かせる経験となりました。」と、結ばれました。

20170908takeharasensei.jpg

(担当教員 竹原 信也准教授)

201709083edaikon.jpg

(一位に輝いた5班の"大根の繊維を利用した和紙")

電気工学科

関連記事.jpg

COC+政治・経済 第8回 グループ発表 奈良中央信用金庫様による評価

PAGETOP