奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 取組(活動)紹介 COC+政治・経済 第8回 グループ発表 情報工学科

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

COC+政治・経済 第8回 グループ発表 情報工学科

木目の見出し素材41.jpg

平成29年9月26日(火)の7・8時限目に、COC+政治・経済 第8回「グループ発表 奈良中央信用金庫様による評価」が奈良中央信用金庫 山田  章生 様と堀内 厚男 様をお招きして、『地域理解資料室』(仮称:LR教室・談話スペース)において本科3年生 情報工学科を対象に行われました。

201709263I 10.jpg 201709263I 11.jpg

【『地域理解資料室』(仮称:LR教室・談話スペース)で行われたグループ発表の様子】

前回までの講義を踏まえ、1班から9班のグループが7分(発表5分+質疑応答2分)という時間制限の中でプレゼンテーションを行い、奈良中央信用金庫様、学生、教員それぞれが評価をつけ、想いの共有をはかりました。

はじめに、竹原准教授から評価方法等についての補足説明がありました。

「皆さんにプレゼンをしてもらう意義は、これから5年生、卒業研究、専攻科、大学院、就職活動、企業等と将来的にプレゼンの機会がたくさんあります。そのためのスキルをこのグループ発表で磨くことが狙いです。だから、今が完成形でなくても大丈夫です。他のグループの良いところを参考にしていただければと思います。」と、激励しました。

1班から9班のグループが7分(発表5分+質疑応答2分)という時間制限の中でプレゼンテーションを行い、奈良中央信用金庫様、学生、教員それぞれが評価をつけ、想いの共有をはかりました。

☆評価方法は、こちらをクリック

その後、1班から順にプレゼンテーションが行われ、それぞれの班に対して、奈良中央信用金庫 堀内様よりコメントをいただきました。

視聴している学生から発表している学生に対して活発な質問が出され、有意義な意見交換の時間となりました。

(1班) Nara History View

(2班) NARA Cycling Service

(3班) 奈良観光紹介アプリ

201709263I 1.jpg 201709263I 2.jpg 201709263I 3.jpg

(4班) 鹿の家

(5班) 観光地紹介アプリケーション

ranking04-05002.gif
(6班) 政治・経済 事業計画書発表 
~自宅で使えるデータ計測機器 レンタル~

201709263I 4.jpg 201709263I 5.jpg 201709263I 6.jpg

ranking04-02001.gif
(7班) もったいないぞ、奈良!!! 
~新たな観光資源'B級グルメ'~

ranking04-05002.gif
(8班) 奈良ラーメンマップアプリケーション
「奈(な)麺(めん)な」

(9班) 奈良県GO 
~歴史の旅をあなたとともに! With You~
201709263I 7.jpg 201709263I 8.jpg 201709263I 9.jpg

9班すべての発表を終えて、奈良中央信用金庫 山田様から「皆さんお疲れ様でした。奈良県の課題について、真剣に考えていただき、大変良いプレゼンテーションでした。学生の皆さんからの質問も多く、活発な意見交換の時間だったと思います。上位3つの班に、賞をお渡ししたいと思います。奈良中央信用金庫賞一位は7班、二位は6班と8班でした。」と発表がありました。

奈良中央信用金庫 堀内様からは「あと何年かで皆さんは社会人として活躍されます。今日皆さんが事業計画書を作成して発表したことは、今後いろいろなところで役立ってきます。是非、この経験で学んだことを忘れず、発揮していただきたいと思います。」と、述べられました。

201709263I yamadasama.jpg

【奈良中央信用金庫 山田様】

201709263I horiutisama.jpg

【奈良中央信用金庫 堀内様】

スマートフォンによる学生評価の結果は、優秀賞が7班、人気賞が8班でした。

201709263I all.jpg

【栄えある奈良中央信用金庫賞 受賞の学生さんたちとの記念写真】

ユニークな発想と独特な個性を活かして取り組んでくれた、本科3年生 情報工学科の皆さん、お疲れ様でした!

 

情報工学科

関連記事.jpg

COC+政治・経済 第8回 グループ発表 奈良中央信用金庫様による評価

PAGETOP