本校は、地域貢献活動の一環としてイオンモール大和郡山様との共同イベント「LEGOでつくるロボット ~文字を集めてことばをつくろう~」を平成30年9月2日(日)に開催しました。
イベントは午前、午後各1回行われ、会場となったイオンモール大和郡山1階北小路コートには、事前申込者及び当日参加者を含め81名が参加し、本校電子制御工学科 玉木 隆幸准教授率いる同好会「システム開発研究会」の学生8名と共に、ロボットを使った競技に挑戦しました。

(玉木 隆幸准教授)
|

(学生によるルール説明)
|

(会場の様子)
|
参加者は教育用LEGO Mindstormsというロボットキットを使用し、専用の競技コート上に並べられた"文字"を目掛けてロボットを操作し、"文字"を集めました。そして、集めた文字で、ことばをつくり、得点を競いました。

|

|

|
(プログラミングの様子)
|

|

|

|
(競技の説明を行う様子)
|

|

|

|
(競技の様子)
|
 |

|
 |
(集めた文字で言葉をつくる様子)
|
 |
 |
 |
(インタビューと点数発表の様子)
|
全ての競技を終え、玉木 准教授から点数発表が行われると、ボーナスカードを獲得し、高得点を得た参加者から歓喜が湧き起こり、会場は熱気に包まれました。
本イベントでは、ロボットのプログラミングを通じて理系教育の振興を図るとともに、ロボット競技を行うことで操作の楽しさを実感して頂きました。
本校は、これからも理系教育の振興と地域活性化に取り組んでまいります。