奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ イベント・会合等 【開催いたしました】情報工学科 上野 秀剛准教授が、公開シンポジウム「データ活用による地域の新たな価値創出」に参加いたします。

地域創生事業COC+事業(H27~R1)

【開催いたしました】情報工学科 上野 秀剛准教授が、公開シンポジウム「データ活用による地域の新たな価値創出」に参加いたします。

2017年11月25日(土)開催の公開シンポジウム「データ活用による地域の新たな価値創出」に、本校 情報工学科 上野 秀剛准教授が参加し、地方創生推進事業(COC+) スマートシティークラスターの研究内容を紹介いたします。

当シンポジウムにおいて、『「ならたん~きょうから奈良へ~」プラットフォームについて』と題し、奈良県の事例紹介を行います。その他、講演者や事例紹介者がパネリストとして、ディスカッションを行う総合討論も予定されております。

公開シンポジウム「データ活用による地域の新たな価値創出」
開催のご案内

Symposium20171125 2.jpg

日時:2017年11月25日(土)14時~

場所:奈良県産業振興総合センター イベントホール(奈良柏木町129-1)

主催:奈良県

後援(予定):近畿経済産業局 独立行政法人 情報処理推進機構

詳細は、こちらからご覧いただけます!

Symposium20171125.jpg

クリックすると拡大表示されます!

≪開催の様子は、下記をクリックしてください≫

奈良県主催 公開シンポジウム『データ活用による地域の新たな価値創出』において 本校情報工学科 上野准教授がCOC+スマートシティクラスターの研究内容を紹介(2017年11月28日掲載)

PAGETOP