奈良工業高等専門学校

産学官金連携・研究推進

Cooperation

HOME 産学官金連携・研究推進 お知らせ 平成30年度 スイッチング電力変換機器の開発人材育成ベーシックコース実施の様子(第6回)

NEDO人材育成事業

平成30年度 スイッチング電力変換機器の開発人材育成ベーシックコース実施の様子(第6回)

【10月6日】

nedo20181006-001.jpg nedo20181006-002.jpg

前回の実験の続きで、本日の講義が始まりました。

nedo20181006-003.jpg nedo20181006-004.jpg

受講生は協力しながらテキパキと実験を進め、電圧、電流値、波形の取得を進めています。

nedo20181006-005.jpg nedo20181006-006.jpg

石飛准教授の講義。ダイオードを使った回路について説明しています。

nedo20181006-007.jpg nedo20181006-008.jpg

PSIMで動作確認のシミュレーションをしています。

nedo20181006-009.jpg 整流回路、RC回路、平滑キャパシタ、リプル電圧等の講義。

nedo20181006-010.jpg

nedo20181006-011.jpg nedo20181006-012.jpg

服部特命助教の講義。スイッチング特性、ソフトスイッチング、半導体の駆動技術等について説明しています。

nedo20181006-015.jpg nedo20181006-016.jpg

石飛准教授の講義。ゲート駆動回路、半導体スイッチの駆動手法、ブートストラップ回路等の説明、

モード解析法による回路の動作解析等、使用されている製品の実例を交えて説明がありました。

nedo20181006-017.jpg nedo20181006-018.jpg

第6回目の講義終了。皆様お疲れ様でした。

PAGETOP