【10月28日】

服部特命助教の講義で始まりました。IHインバータの設計・製作の流れを説明しています。
安全動作領域について解説しています。
石飛准教授にバトンタッチ。ソフトスイッチングの解説をしています。

PSIMを使ってゲート駆動回路のシミュレーションを解説しています。

振り子やエアロバーを使って波形が収束するイメージを解説しています。


次回の製作に向けて、電子部品の選定をします。受講生が描く電子回路に合わせた性能・容量を
考えて選定する必要があり、なかなか頭を使う作業です。

服部特命助教が、使用する電子部品の取扱及び注意点を解説しています。

石飛准教授、服部特命助教は受講生からの質問・相談に丁寧に対応しています。
次回はいよいよ製作に入ります。ホットコーヒーを温めることはできるでしょうか。
第8回終了。皆様お疲れ様でした。