令和4年3月29日(火)、奈良市役所中央棟3階災害対策本部室において、奈良市及び国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学と、それぞれが保有する知的・人的・物的資源等を有効に活用し、相互に連携・協力することで、地域の産業振興と経済の持続的な発展に寄与することを目的とした連携協定を締結しました。
 |
協定締結後の撮影(左より後藤校長、仲川奈良市長、塩﨑奈良先端科学技術大学院大学長) |
【協定名称】
奈良市と国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学、独立行政法人国立高専門学校機構奈良工業高等専門学校との地域の産業振興についての相互協力・連携に関する協定
 |
協定書への署名の様子 |
【内容】
産業分野における連携を強化し、活力ある地域社会の創造を進めるため、以下を連携協力事項としています。
(1)産業政策の推進に関する事項
(2)市内企業との共同開発、共同研究などの促進に関する事項
(3)学生及び卒業生の、市内企業への就職に関する事項
(4)学生に対する共同教育・社会実装教育などの推進に関する事項
(5)地域の課題解決に関する事項
(6)その他本協定の推進のために必要な事項
 |
締結式後の意見交換の様子 |
本連携の推進は、奈良高専と奈良先端科学技術大学院大学にとって地域貢献という面だけではなく、学生が身近な地域を活動のフィールド、ビジネスモデルを学ぶ実践的フィールドとして活用できることで、その経験が学生の技術者・研究者としての人材育成にも繋がると捉えています。また、地域のポテンシャルを示すともいえる高等教育機関が自治体と連携して地域の課題発見と解決に関わり、地域、教育機関、学生の共創の場としての地域連携プラットフォームの実現に繋がることを期待しています。